中古車ですので、100%完全な車はありません

サイトマップ  本ページはプロモーションが含まれています
中古車を買う時の注意点、中古車のイメージ写真です。

中古車を買う時の注意点

中古車は魅力が数多くあります。しかし中古車を買うときには、新車では考えなくてもよいさまざまな注意点を、考慮する必要もあります。このサイトでは中古車を購入する際の、注意点を述べています。失敗しない購入の注意点を調べて、中古車を買う前の参考にしてください。中古車を買う時には、いろいろと注意が必要です。中古車ですので、100パーセント完全な車はないでしょう。中古車を買う予定の人のために購入前の注意点を述べていますが、既に何回か中古で車を購入されたことがある人でも、注意すべき点を再点検しておいたほうがいいでしょう。 中古車だからこそ、失敗のないように予備知識を入れて買う事が大事です。

中古車は、リコール情報も調べておきましょう。

改修が行われているならいいのですが、そうでない場合もあり得ます。

自動車リコール情報 国交省 
TOYOTA  HONDA  MITSUBISHI  スズキ 日産 ISUZU DAIHATSU 日野自動車 マツダ スバル

中古車について

私は以前ビートルという、カブトムシに似た中古車に乗っていました。フォルクスワーゲンというドイツのメーカーが作っていた車です。カブトムシ独特の形は、あのポルシェで有名なポルシェ博士が設計したものです。設計の条件として座席は4、5人乗りで燃費がよく、持続してアウトバーンを走れ、修理費が安いこと、そして空冷式エンジンであることでした。私がその車を買いたいと思った時はすでに製造中止であり、中古車でないと手に入らない状況でした。そこで数々の中古車屋さんを回り、やっと手に入れる事ができました。ビートルの中でも製造年度の古いビンテージ物は希少価値があり、値段も安くはありませんでした。それも魅力的だったのですが、結局予算の関係で、普通のビートルの中古車を買う事にしました。その中古車も元気に動いていたのですが、重い金欠病にかかり手放してしまいました。そのとき驚いたのは、買った時の半分以上の値段で買値がついたことです。製造から10年以上過ぎていて、しかも3年くらい乗っていたので、普通の中古車だったらそんなに高くは売れなかったと思います。元は十分に取れてお釣りが来た感じでした。その後、その中古車屋さんの店頭を見に行ったら、倍の値段で売りに出されていました。こういう価値が残る中古車選びもいいのではないかと、その時に思いました。ビートルの場合は古いほうが価値があるので、逆に価値が上がっていくのです。普通の中古車は年数が経つと次第に価値が落ちていくのとは対照的です。


他にも、中古車でありながら、価値が上がっていく車がたくさんあります。トヨタS800、トヨタ2000GT、ホンダS600、ホンダS800、日産フェアレディーZ2000、日産フェアレディーSP・SR、日産スカイラインGT-R、日産ブルーバードSSS、いすゞ117クーペ、いすゞべレットGT、マツダサバンナetc...数え上げればきりがないほど、お宝の中古車があります。こういったものは中古車の市場に出てくることは少ないのですが、出てきたら即買う事をお薦めします。私はというとその後も金欠病が続き、今もとりあえず乗れればいいといった中古車選びになっています。余裕ができたら、中古車でポルシェ911を買うのが夢ですね。新型のポルシェよりは、昔のデザインのポルシェが好きなので、中古車で選ぶことになると思います。いまでも結構な値段がするんでしょうね。



電気自動車を、中古で買う時の注意点

ハイブリッド車を、中古で買う時の注意点

中古車店をめぐっての私の失敗話です

エンジンは自動車の心臓部です。エンジントラブルは避けましょう

自動車事故では自賠責保険だけでは不足することも多くあります

中古車を買う段階の最終章です。購入契約と納車はヌケがないように

中古車を買う時、キャビン内部のチェックをしましょう

中古車のボディーを見る時の、注意点を述べています

中古車を買う時には、さまざまなチェックポイントがあります

中古車を買う時に大事な情報として、プライスボードがあります

自動車の運転時、一番の視覚情報をガラス越しに得ています

中古車にボディーコーティングして、いつまでも購入時の美しさを

中古車購入時には値引き交渉は必須。お店側も値引き交渉は想定内

中古車購入は購入予算や諸費用を考えて、無理のない支払いの計画を

中古車購入時は、一般的な事以外にも、チェック項目があります

廃車手続きの説明です。時間があれば、自分ででもできます

中古車ですので、100%完全な車はありません

自動車と趣味

自動運転車に必要な、電気自動車

自動運転車と、5G(第5世代世代通信)との融合

自動運転車は雨や雪、霧あるいは台風などの天候にどう対応するのか

レベル2とレベル4混在の自動運転の問題

車両底面カメラによる車両制御

今回のヤマハ発動機の自動運転実験車両について

自動運転車のレベル

自動運転の実証実験で、試乗してみました